2010年1月31日日曜日

1/31の記録その2

たまには街中行くかー、とふらりと遅めのランチを食べに京成近くの駐車場に車を放り込んだものの。

giginoは当面ランチ休止。
tanti salutiは定休日変更?

で、思いっきり出ばなを挫かれた…………。
落ち着いて考えたらそれでも選択肢はそれなりにたくさんあったはずなんだけど、ブラックバード休みだしアニマートも休みだしカトリエムカノンも休みだしうわーん!と定休日な店ばっかり思いついてぐるぐるして、結局ビストロBaBaに助けを求めた(気分的にはまさにそんな感じ)。

ランチは4種類、1310円*2種、ちょっとずつプラスして食材のグレードが上がってるの2種。
今日は前者のハンバーグランチを選択。


1品目はスープ。
本日はミネストローネだった。
胃袋に嬉しい温かさ。





サラダ。
意外とボリュームたっぷり。







これぞ王道、なハンバーグ。
ソースは味濃いめ&たっっっぷり。
肉汁多めで、食感はふわふわ柔らか。








〆のコーヒーと、デザートのいちごムース。
いちごムースはちょっと郷愁を感じるやさしくてシンプルな味だった。





それにしても満席っぷり半端なし。全席2回転したんじゃない?ってくらいに人が途切れない。
他にもお店はいっぱいあっても(目の前の京成の中だけでも15軒以上あるもん<ランチ営業)勝てる、ってのはあの雰囲気と味が大きいんだろうなぁ。

1/31の記録その1


2週間ほど御無沙汰していた間に
sweet jokers cafeにテラス席が出来てたよ!(ちょっと違う)






本日の朝ごはん(だいぶ遅め)、ラブリーラテ300円+クッキー150円。
この前に目覚まし代わりのエスプレッソも。




SJC全景。
バリスタは本日お誕生日だったそうで、ラタトゥイユのマカロンをちょっぴり差し入れ。
ここのマスタードソースがめちゃくちゃ好きなんだけど、最近あんまり食べてないな……競合店多いからな………。

1/30の記録

見川のカスミで買い物を済ませた帰り、そういえば確かこのへんにカフェ出来たって記事見かけたなぁ……と思ってちょっとだけ大回り。
無事に見つけた「萬や Living Cafe+」でお任せランチ1260円也。


サラダ&パン。
野菜は「ポケットファームどきどき」に卸してる農家から買い付けてるそうな。
パンはバゲットとしっとりしたプチパン。バター有り。しっかり温められての提供。



魚と肉、とあってどうサーブするんだろうと思ってたらこうきたか!な感じに二点盛り。
魚料理は白身+オイルのソース、肉料理は豚+マスタードのソース。
味は濃いめ……だと思う………濃いいのスキーな友人には絶賛されそうだな……。



〆のエスプレッソ。
選べる種類はけっこう多かったんだけど、ここは一番の基本で行ってみた。
カップ&ソーサー、現物はもっとかわいい。



この季節のひなたぼっこには最高なんじゃないかな、この席。

夜はイタリアンベースのアラカルト料理を出すらしい。
うー、イタリアン系多いな……フレンチのアラカルトやってるとこないんかなワインバー以外で………。

2010年1月27日水曜日

1/26の記録

水戸プラザホテル真横のそば家にてかきあげ丼ランチ800円也。
内訳は
・かきあげ丼(たまねぎ主体のかきあげ+春菊、なす、ピーマンの天ぷら)
・ハーフサイズそばorうどん(温冷選択)
・小鉢(この日は大根と筍メインの煮物)
・ポテトサラダ+香の物(青菜・うめぼし・らっきょ)
・コーヒー(食後セルフサービス)


ここの蕎麦は「こだわりの職人風」じゃなく「親戚のおばちゃんが打ちました風」な感じ。
具沢山でたっぷりボリュームがあって素朴でとっつきやすい。
(今は亡き「サトー食品」に限りなくノリが近い感じ。あそこもおばちゃんパワー満載だった)
それはショップカードにも現れてる。


だってゴム印+手書き。
でもこれでようやく正しい営業時間と定休日が判明したわ。

1/24の記録

眼鏡を作りたいという身内を連れて内ジャスへ行き、
ついでに昼も食べていこうということで四六時中にて優御膳1190円也。
ケータイ忘れて出たもんで、写真はナシ。

ボリュームたっぷりだったけど小鉢(8種類)がどれもごはんのお供で
(刺身・卵焼き・きんぴら・豆腐・いくらおろし・しらす&たらこ・サラダ・鶏照焼)
残さずに食べられた。標準サイズのご飯茶碗で2膳分食べちゃった……。

更にぶらぶらしてから、neutralにてお茶。
ロイヤルミルクティーひとつと本日のケーキ2つで1800円也。
ミルクティーはポットで出てくるのでカップをふたつ出してもらった
(ひとりでは飲みきれないので)。
ケーキは「紅玉とくるみのクグロフ風」と「栗と豆のタルト」をひとつずつ。
シンプルな見た目と素朴な味。

身内を家に送っていったら、コサイのホールケーキが親戚から届いていた。
生じゃん今日食べないと味落ちるじゃん!ということで一切れいただく。
うまいー……けどカロリーこわいー(今更)。

2010年1月22日金曜日

1/21の記録


出張お茶サービス社にて本日の夕飯。
………夕飯?










ダックワーズ(かつてルブランでパティシエやってた方の製作だそうな)があるというので、それに合わせてディンブラを2煎目まで。
その後更に金萱茶を、ちゃんと聞香杯も使ってw
(自宅で飲む時はほぼ100%マグに茶葉放り込んでお湯足しながらずるずると10煎目くらいまで飲んでる←蓋碗を破損してからはずっとこの方法)
ディンブラが2杯で750円(2煎目半額につき)+金萱茶500円+ダックワーズ180円。

ものすご〜くゆるゆるまったりしたせいか、帰って来て速攻寝落ちしたっぽい。気づいたらTVつけっぱなしのままこの時間………。
フツーの紅茶と台湾茶でこんなに効いてるんじゃ、あそこで安眠ブレンドのハーブティなんぞ飲んだ日にゃどうなることやら。


余談。
食事に“美味しい”は要らない?―ガソリン補給のためだけに食べる人々
この記事を読んで思い当たる節が多すぎてちょっと苦笑。
自分で作ると、どうしても「餌」に限りなく近づくんだよなぁ。つまり手抜き。食べるのは自分だけだから、お腹が満たされれば良しとばかりに毎日ほぼ代わり映えしないメニューになる。で、そういう時ほどメンタル的に状態が宜しくない。これが作るのすら面倒になってコンビニ弁当生活になると、もっと悪化する。サプリ摂ったりバランス考えてサラダ増やしたりしても、一旦落ちるとなかなか浮上出来ない。
料理に愛情は必要なスパイスなんだなぁ。愛情というより、「おいしく作るから食べてよ!」という料理人の気概。「栄養バランスが」とか「見た目が」とかじゃなく。
外食してて愛情深い料理にぶつかると嬉しくなるのは、そういうメンタル的なものもあるのかもなぁ。飲み食いしてて気持ちが高揚してくるものって、確かにあるもん。

2010年1月20日水曜日

1/20の記録

昼、断り難い人たちから誘われて気乗りしないままレフィーユへ。
いや私は一応「あそこ混むよ?」と異を唱えて他の店を挙げたんだけどね。
ぶっちゃけあそこはサーブが遅いというブログや口コミをいくつか見かけてて、つまり平日ランチには向かないということで(近場ではあるけど)自分的選択肢からは外してたとこなんだけどね……。
とりあえず入店して、Aランチ1575円也をオーダー。
内訳は前菜(5~6種類のサラダ・パスタ・スープ類から1品選択)、パン、メイン(4~5種類の肉か魚から1品選択)、デザート盛り合わせ、コーヒー。


で、結果。
案の定、パン(一番最初にサーブされた)と前菜(スープを選択)を食べた時点で時間切れ。
メインとデザート盛り合わせとコーヒー、たぶん1575円のうちの1155円分くらいは姿も見ずに撤収。おそらく誘ってきた当人たちの胃袋へ入ったと推測。
しかも(私の分じゃないけど)オーダー間違うし。温サラダとマリネ間違うって何よそれ。

「前菜」な量のスープとバゲット・雑穀パン一切れずつだけじゃ流石に足りないよー。
午後はずっと空腹感に苛まれながら仕事してましたさ。胃がぐーぐー鳴るのを抑えるのにコーヒーばっかり飲んでたさ……。

レフィーユは空いててもマンジャーレは激混みなんだからさー。あそこ厨房一緒なんだからさー。当然時間もかかってくるんだからさー。そのへん読んでよ、本当。あの周辺でもビジネスランチ対応してるとこいっぱいあるじゃん……。

NOと言わずにつきあった自分も悪いんだろうけどさ!
断ったら後々までいろいろ言われそうだからつきあったんだけどさ!
でもお店もさ、場所的にはビジネス対応してなきゃいけないだろうにオーダーして一皿目が出てくるまでにたっぷり20分以上かかるのってちょっとどうなのよ……。


で、すっかり肉モードになってた胃袋をなだめるために食べた夕飯はコレ。












だって水曜日は時代屋もベアストーンもカルナバーレも定休日。
かといってとんかつじゃ駄目なのよ。あくまで洋食系肉料理が食べたかったの。
ハンバーガーが「肉料理」かは果てしなく微妙だけど。素直にフライングガーデンかびっくりドンキーかいっそサイゼリヤに行けば良かったかな………。

フレンチをコースじゃなくアラカルトで食べさせてくれる店ってないもんかなぁ。水戸ハイアットホテルの1Fで営業してた頃(多店舗展開する前)の巴里食みたいな店。
イタリアンならアラカルトの店あるのになぁ………。

2010年1月17日日曜日

1/17の記録

行きつけの美容室で髪切って(ここはサザのコーヒーを出してくれるので長丁場にはありがたい)、
せっかく街中に出て来たんだから、てことでroomでパスタランチ1000円也。

セットのサラダ。
一見グリーンサラダなれど、上の葉っぱを食べたら下は見事に大根の千切り(だいぶ太めw)だった。
なるほどそれでドレッシングが和風だったのね……。



今週のパスタは「きのことベーコンのクリームソース」。
思ってたよりボリュームがあった。
……というよりは、チーズたっぷり粗挽き黒こしょうだいぶ多めの味の濃さに苦戦した感じ。
ベーコンときのこは旨かったんだけどなぁ、クリームソースが自分的敗因かなぁ。


〆のコーヒー。






それにしても、あんなになんにもない(住んでた当時からすると隔世の感もある←だってあの頃はダイエーもサントピアもあったんだよ!日曜に閉まってる店の方が少なかったんだよ!)エリアなのに、結構人が入ってたなぁ………。

2010年1月14日木曜日

1/12の記録

どこぞの海賊王の如く「肉!」な気分だったので、菜香楼にて780円のランチ。
酢豚(肉9:野菜1)、ミニサラダ、ごはん、スープ(ハムとたけのこ?と卵)、プチサイズ杏仁豆腐。
お肉は巨大なのにぷりっぷりでやらかくて、がっつりといただいた。
というか、かなり脂身たっぷりなんだけど重くない。しつこくない。どんな下処理してるんだろう、毎度のことだけど唸るなぁ。

ここのランチは他に600円(麻婆豆腐)、780円(酢豚か回鍋肉か五目炒め)、900円(内容忘れた)。他にもありそうだけど、メニューの表紙だけ見て酢豚に即決しちゃったので未確認。
混んでて順番待ちも居たので、写真は自粛。

それにしても、言ったらアレだがあんな辺鄙なところなのにあれだけ人が集まるって凄いなぁ。
ボリュームあって安くて美味しければ、ちょっと遠くても足を運ぶんだろうね。

1/10の記録その2

sweet jokers cafeにてハニーラテ350円也。
折角なんで動画を撮ってみたんだけど、絵面が微妙……
被写体ではなく、カメラの性能と手ブレの問題。

2010年1月10日日曜日

1/10の記録その1

cucina A'sにてパスタランチ980円也。


サラダ。
ドレッシングがオイルベースの(何だっけ←すぐ忘れるし)とシーザーとの2色使い。
お箸がセッティングされていたのが嬉しい。
同行者は世代的にやっぱり箸>フォークなんだよね……。



アマトリチャーナ。
ナポリタンの原型らしい。確かにベーコンとタマネギと粉チーズは限りなくナポリタンっぽい。
ちょっと懐かしいような趣きのある一皿。
ちなみに同行者はアサリのオイルベースをいただいたが、あさりのボリュームにちょっと驚いた(笑

あとはパン(ふかふかさくさくでおいしかった!)とコーヒー(紅茶の場合、日替わりのフレーバーティーになる模様。今日はローズヒップティーだった)。
写真撮り忘れた………(いつものこと)。

比較的近所にこういう店があるのは嬉しい。
また食べに行こう。今度こそ夜に!

1/9の記録

blackbirdにて今年最初のランチ。
Aランチ900円+ドリンク追加料100円=1000円。


グリーンサラダ。
相変わらず味の濃い野菜たち。
しゃきしゃきしてて旨し。






カワハギとアンチョビとキャベツのペペロンチーノ。
ケッパー+アンチョビ=最強の酒のつまみ、な人間には嬉しいケッパーの量。
カワハギもほこほこ。


追加払ってエスプレッソをドッピオに。
というか例によって飲み終わってから慌てて写真を取るアホがここに………。




今年もうんまいごはんを食べに行こう。

2010年1月7日木曜日

1/4の記録

upし忘れてた。
写真撮り忘れるとどうも駄目だな……

内ジャスで所用を済ませて、neutralにてランチ1100円。
オムライス(季節のラタトゥユ)にオレンジジュースとプチスイーツ(確かりんごのタルトだった気がする)。
ボリューム的にはちと寂しい気がしなくもないけど、まあカフェ飯だしねぇ。

あ、ごはんの前にコーヒー飲んだんだっけ。内ジャスのタリーズでエスプレッソ(s)、確か290円だったかな。
おまけ的にカルディで試飲コーヒーもいただいたw
そして4日に至ってもまだけっこうな数が残っていた福袋に景気の悪さをしみじみと再確認。

2010年1月5日火曜日

1/3の記録

旅行中の飲み食いはカウントしないことにして。

新年最初のエスプレッソ、のつもりでsweet jokers cafeに行き、結局キャラメルマキアート350円也に落ち着いたり。
同行者と同じペースで飲もうと思うとエスプレッソだと微妙なんだよなー。
そして寒くてうっかり写真撮り忘れたんだよなー。
………毎度のことだからいっかー。
何にしても、12/29以降ありつけていなかったエスプレッソ主体のドリンクを初飲み。旨し。

今年こそもうちょっと節制しないとなー。